最新から全表示
-
お知らせ2025年05月09日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月9日(金)、入間市、三郷市内で、市役所職員を装う者から「高額医療費の還付金の期限が過ぎていますが、特別に手続きできるようにします」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等の... -
お知らせ2025年05月09日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月9日(金)、三郷市内で、親族を装う者から「俺だけど、分かる?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話... -
お知らせ2025年05月09日(金)
週間天気予報(坂戸市)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月9日 17時発表
埼玉県南部 さいたま
5/10(土) 雨のち曇
最高気温:24度
最低気温:15度
降水確率:
0時〜6時:80%
6時〜12時:70%
12時〜18時:20%
18時〜24時... -
お知らせ2025年05月10日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月10日(土)、北本市内で、市役所職員を装う者から「未払い金に関する書類が届いていませんか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、... -
お知らせ2025年05月10日(土)
犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月10日(土)、県内各地において、警察官を騙る者から「マネーロンダリングであなたの名前が浮上しています」等の不審電話が確認されています。
電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振... -
お知らせ2025年05月11日(日)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月11日(日)、神川町内で、警察官を装う者から「個人情報を抜き取られたり、カードを紛失したりしていませんか?」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます... -
お知らせ2025年05月11日(日)
犯罪情報官NEWS(不審火)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月11日(日)午後3時30分ころ、坂戸市芦山町地内の公園でトイレが燃える事案が発生しました。
出火原因については確認中ですが、屋外に燃えやすい物を置かないなどし、不審者を発見した際は、直ちに110番通報をお願いします。
地図情報はこちら
h... -
お知らせ2025年05月12日(月)
犯罪情報官NEWS(チカン)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月12日(月)午前0時40分ころ、鶴ヶ島市富士見3丁目地内の集合住宅敷地内で、女性が男に身体を触られる事案が発生しました。
男の特徴は、身長170センチ位、体格やせ型、上衣フード付き黒色パーカー、下衣黒色ズボンです。
被害に遭わないために、≪人通りのある... -
お知らせ2025年05月12日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月12日(月)、三芳町、桶川市内で、親族を装う者から「子供のころ、おたふく風邪にかかったことある?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設... -
お知らせ2025年05月12日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月12日(月)、富士見市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の書類を送りましたが、期限が切れてしまっています」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、... -
お知らせ2025年05月13日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月13日(火)、久喜市、富士見市、入間市、ふじみ野市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の封筒を送りましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のA... -
お知らせ2025年05月13日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月13日(火)、桶川市内で、親族を装う者から「国税局から滞納金を収めるように言われているのでお金を準備して欲しい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。... -
お知らせ2025年05月14日(水)
犯罪情報官NEWS(点検業者を装った悪質商法等に注意)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月13日(火)午後2時30分ころ、羽生市東5丁目地内の一戸建て住宅で、給湯器の点検業者を装って訪問した男が住宅内に入り、家人の注意をそらしている間に、現金を盗んで逃走する事案が発生しています。
また、県内では、家屋の修繕や点検費用を名目に法外な料金を請求する悪... -
お知らせ2025年05月14日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月14日(水)、ふじみ野市、坂戸市、久喜市、志木市、上尾市内で、親族を装う者から「郵便物を間違って送ってしまった」「交通事故を起こしてしまった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯... -
お知らせ2025年05月14日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月14日(水)、加須市、北本市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の書類を送りましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で... -
お知らせ2025年05月15日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月15日(木)、川越市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の通知は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を... -
お知らせ2025年05月15日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月15日(木)、行田市、東松山市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんが喉のガンで手術をする」「投資に失敗した」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです... -
お知らせ2025年05月16日(金)
週間天気予報(坂戸市)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月16日 17時発表
埼玉県南部 さいたま
5/17(土) 曇時々雨
最高気温:25度
最低気温:18度
降水確率:
0時〜6時:30%
6時〜12時:70%
12時〜18時:50%
18時〜24... -
お知らせ2025年05月16日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月16日(金)、入間市、鶴ヶ島市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があり、封筒を送りましたが届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導... -
お知らせ2025年05月16日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月16日(金)、さいたま市西区、毛呂山町内で、親族を装う者から「事故に巻き込まれた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。