最新から全表示
-
お知らせ2024年02月14日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月14日(水)、所沢市内で、親族を装う者から「具合悪いから病院行く、診察終わったら連絡する」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、... -
お知らせ2024年02月13日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月13日(火)、所沢市内で、市役所職員を装う者から「累積医療費の還付がありますが、手紙が届いていませんか?」「手紙が無くても、キャッシュカードがあれば手続きできます」等の詐欺電話が多数確認されています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話... -
お知らせ2024年02月13日(火)
犯罪情報官NEWS(不審電話(市役所騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月13日(火)、行田市内で、市役所職員を装う者から、「災害の支援物資を送りたい」等の詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ない... -
お知らせ2024年02月13日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月13日(火)、狭山市内で、親族を装う者から「株に手を出した」「借金の返済を求められている」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。