最新から全表示
-
お知らせ2025年02月08日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月8日(土)、越谷市、飯能市、加須市内で、警察官を装う者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている」等の詐欺電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出... -
お知らせ2025年02月08日(土)
犯罪情報官NEWS(悪質な屋根修理業者に注意)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
県内では、屋根修理業者が自宅を訪問して「屋根瓦がずれている」「無料で屋根を点検します」「今すぐ修理が必要」等と高額な工事を勧誘する悪質商法が多発しています。
この種の訪問は、家屋の修繕を名目に法外な料金を請求する悪質商法の発生が予想されます。
被害に遭わな... -
お知らせ2025年02月08日(土)
犯罪情報官NEWS(侵入窃盗)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月6日(木)午後8時ころから翌7日(金)午前5時ころまでの間に、坂戸市西坂戸4丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、≪補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライ... -
お知らせ2025年02月07日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月7日(金)、さいたま市(中央区、南区)、飯能市、宮代町内で、区(市)役所、町役場職員を装う者から「健康保険の高額医療制度の還付金に関するお知らせです」「過去の医療費が戻ります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加していま... -
お知らせ2025年02月07日(金)
週間天気予報(坂戸市)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月7日 17時発表
埼玉県南部 さいたま
2/8(土) 晴時々曇
最高気温:9度
最低気温:-1度
降水確率:
0時〜6時:10%
6時〜12時:0%
12時〜18時:10%
18時〜24時:0%... -
お知らせ2025年02月06日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月6日(木)、鴻巣市、さいたま市浦和区、宮代町内で、市(区)役所、町役場職員を装う者から「介護保険料の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導... -
お知らせ2025年02月06日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月6日(木)、ふじみ野市、白岡市、飯能市内で、親族を装う者から「駅で落とし物をしたので、後で連絡がある」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話... -
お知らせ2025年02月05日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月5日(水)、和光市内で、親族を装う者から「郵便受けに自分宛ての荷物が届いているか、確認してほしい」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設... -
お知らせ2025年02月05日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月5日(水)、川越市、さいたま市大宮区内で、市(区)役所職員を装う者から「書類を送りましたが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電... -
お知らせ2025年02月05日(水)
Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉の情報伝達試験が、下記の日程で行われます。
当日は、防災行政無線からの試験放送等が行われますので、あらかじめご承知おきください。
【日時】
令和7年2月12日(水曜日)午前11時00分ごろ<... -
お知らせ2025年02月04日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月4日(火)、さいたま市(浦和区、中央区)、越谷市、新座市、入間市、草加市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金があります」「医療費の補助金に関する書類の返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加し... -
お知らせ2025年02月03日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月3日(月)、さいたま市中央区、富士見市、越谷市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金の書類を送りました」「通帳とキャッシュカードを準備して下さい」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は... -
お知らせ2025年02月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月1日(土)、上尾市内で、警察官を装う者から「犯人を捕まえたらあなたの所持品があった」等の詐欺電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょ... -
お知らせ2025年02月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
2月1日(土)、さいたま市(西区、大宮区)、所沢市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金の資料が届いていない」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導... -
お知らせ2025年01月31日(金)
週間天気予報(坂戸市)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月31日 17時発表
埼玉県南部 さいたま
2/1(土) 曇時々晴
最高気温:12度
最低気温:-2度
降水確率:
0時〜6時:0%
6時〜12時:0%
12時〜18時:0%
18時〜24時:10... -
お知らせ2025年01月31日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月31日(金)、所沢市、鶴ヶ島市、入間市、富士見市、さいたま市(浦和区、南区)内で、市(区)役所職員を装う者から「保険料の還付金があり書類を送っていますが返信がありませんでした」「銀行で手続きができます」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐... -
お知らせ2025年01月31日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月31日(金)、草加市、所沢市、志木市、入間市、川越市、深谷市内で、親族を装う者から「会社の小切手をなくした」「喉が痛くて、病院に行ってくる」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人... -
お知らせ2025年01月31日(金)
防災行政無線の放送内容について
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
※この内容は防災行政無線放送で坂戸市城山地区に限定して放送しています。
坂戸市多和目地内で、イノシシが出没しています。
外出する際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は《イノシシを刺激しない・落ち着いて、速やかにその場を立ち去る・見えないところに避... -
お知らせ2025年01月30日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月30日(木)、東松山市内で、親族を装う者から「ガンの疑いがある」「携帯電話や大事な書類をなくして、お金が必要」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留... -
お知らせ2025年01月30日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月30日(木)、宮代町、草加市内で、町役場(市役所)職員を装う者から「税金の過払い金があります」「保険料還付の通知は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。