最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月12日(水)、春日部市、狭山市、鶴ヶ島市内で、親族を装う者から「会社の書類やカードをなくして、お金が無いので用意して欲しい」「荷物を送ったけど届いてる?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。
    犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
    被害に遭わないために、≪人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
    リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグ...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月13日(木)、さいたま市(南区、見沼区)、久喜市、川越市、和光市内で、親族を装う者から「風邪をひいて喉がおかしい」「仮想通貨で税金を払わなくてはいけない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。
    被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。
    ≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者はドアスコープやカメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時はドアガードを利用・自...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月14日(金)、白岡市、さいたま市浦和区、久喜市、ふじみ野市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「携帯電話や書類をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出な...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月14日(金)、越谷市内で、市役所職員を装う者から「年金関係の書類を送っていますが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示し...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    週間天気予報(坂戸市)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月14日 17時発表
    埼玉県南部 さいたま

    2/15(土) 晴のち時々曇
    最高気温:14度
    最低気温:-1度
    降水確率:
     0時〜6時:0%
     6時〜12時:0%
     12時〜18時:0%
     18時〜24時...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月15日(土)、蕨市内で、市役所職員を装う者から「去年11月に、茶色い封筒を送りましたが見ましたか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示し...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月15日(土)、宮代町内で、親族を装う者から「携帯電話を乗っ取られて、銀行口座を止められてしまいお金がない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。
    被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよう門扉等を施錠する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月16日(日)、久喜市内で、通信事業者を装う者から、「未納料金があります」「この電話は使えなくなります」「ダイヤルの〇番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる不審電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求され...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    2月16日(日)、さいたま市桜区内で、警察官を装う者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている」等の詐欺電話が確認されています。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないな...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。